マット・デイモンのインタビューを英語で読んでみよう
ハリウッドで長年活躍する俳優の1人、マット・デイモン(Matt Damon)のインタビューを英語で読んでみませんか?
マット・デイモンの代表作の1つである映画「ボーン」シリーズに関するインタビューです。有名な映画にたくさん出演しつつ、ギラギラした芸能人っぽさはないマットですが、インタビューでは一般人の奥様ともうけた家族についても触れています。
[出典] indie LONDONの記事より抜粋
Q・・・質問 (Question) MD・・・マット・デイモン(Matt Damon)の答え
MD: No, I signed on for one at a time because I didn’t know how it was going to go, whether or not I was going to like working in that genre, or whether there would even be another one. There were a lot of things that could have happened. But we always said after the first one that we’d do another one if it wasn’t just a cynical money grabber; if we could actually make a movie that we felt was as good as or better than the previous one.
intend to… …するつもりがある multiple 複数の sign on 署名契約する at a time 1回に genre ジャンル cynical money grabber 皮肉な金取り previous 前回の
MD: いいや。映画1つごとに契約したんだよ。だって、それがどんな風になるか、自分がそのジャンルで出演したいと思うかどうか、それに次回作があるかどうかさえもわからなかったからね。たくさんのことが起こりえたんだ。でも、1作目の後、それがただの皮肉な金取りじゃないんだったら次回作もやろうっていつも僕らは言ってたよ。自分たちが前回のと同じくらい、またはそれ以上にいいと感じる映画を本当に作れるんだったらね。
MD: For me actually it was different than the other two. I used to not have a life at all. I would go in work all day, then go home and go to the gym and then go to sleep. I’d do that every day until the movie was over. But now I have a step-daughter, I have a daughter and a life at home, so I didn’t go to the gym after work. I showed up in really good shape ready to go. I was wearing that jacket and by the end of the movie that zipper was creeping up higher and higher. Paul actually had to cut around it at the end because I looked at a rough cut and said: “Remember that scene? Maybe we could use a tight shot there!” [Laughs]
physically 肉体的に used to… …だったものだ gym スポーツジム over 終わる step-daughter 義理の娘 by the end of… …が終わるまでに zipper ジッパー creep up 徐々に上がる rough cut ラフ・カット。(編集が完成していない)暫定版の映画 tight shot <映画用語>タイト・ショット。カメラが極端に被写体に寄ったショット
MD: 僕にとっては、今回は実際今までの2回とは違ったよ。僕には生活と言うものが全然なかったからね。一日中働いて、そしたら家に帰り、ジムに行って、寝る。それを映画が終わるまで毎日やったものだよ。でも今は、僕には義理の娘がいて、娘がいて、家での生活がある。だから、仕事の後でジムへは行かなかったよ。準備のできたとてもいい体の状態で現れたんだ。ジャケットを着てたんだけど、映画が終わるまでにジッパーがだんだん高く上がってきてたよ。僕がラフカットのフィルムを見て、「このシーンを覚えてるかい?ここではタイト・ショットを使えたね!」って言ったから、ポールは最後にはそのあたりを実際にカットしなきゃいけなかったんだよ。(笑)
MD: Well, you’re going to have to ask Paul Greengrass because if Paul did it then there would be a case for me doing it…
case 場合
MD: 君がポール・グリーングラスに聞いてみなくちゃいけないだろうね。もしポールがやるんだったら、僕もやる場合があるだろうから・・・
MD: We’ve talked about this before, the Bond character – he’s an imperialist and a misogynist and he kills people and laughs about it. He drinks Martinis and cracks jokes and that’s just so different from the Bourne character who is not with the government; the government is after him. He’s got this one woman he’s in love with, so he’s a serial monogamist – she’s dead but he does nothing but think about her. … He feels compassion for others and he’ll hurt when he does things that hurt people. He’s evolving as a human being, he’s growing as a human being. It’s not better or worse [than Bond], it’s just different and it’s impossible to compare I’d say.
be compared to… …と比べられる iconic 偶像的 imperialist 帝国主義者 misogynist 女性嫌い laugh 笑う crack jokes ジョークを飛ばす government 政府 monogamist 一妻一夫主義者 compassion 思いやり hurt 傷つく、傷つける
evolve 進化する human being 人間 impossible 不可能
MD: 僕らはそれ、ボンドのキャラクターについて前に話したんだ。彼は帝国主義者で女嫌い、そして人を殺してはそれを笑う。彼はマティーニを飲んでジョークを飛ばすし、それは政府と共におらず、政府に追われているボーンズのキャラクターとは非常に異なるんだよ。彼は恋をしたある1人の女性を手に入れ、だから彼は真剣な一妻一夫主義者だね-彼女は死んでしまったけれど、彼は何よりも彼女のことを想っている。彼は他人に対して思いやりを感じるし、彼は人を傷つけることをした時には自分も傷つく。彼は人間として進化しているし、成長しているんだ。(ボンドよりも)良いか悪いかという話じゃなくて、ただ二つは異なるし、比べるのは不可能だと僕は答えるね。
MD: Yeah, we all went together. It’s a work in progress. We all have families and kids as they get older and it’s got to be worked out for all of us. We travel a lot. But it’s why we were based in England, because Paul’s got kids so our hub city was London.
mention 言及する commitment 約束 given the number of… 一定の数の・・・ in progress 進行中 hub city 中核都市
MD: あぁ、僕らはみんな一緒に行ったんだよ。これは進行中のことだね。僕らはみんな家族や子供がいて、彼らが大きくなるにつれて、僕らみんなのために何とかしなくちゃいけないことなんだ。僕らはたくさん旅をしているよ。でも、だから僕らはイングランドをベースにしたんだ。ポールも子供がいるから、僕らの中核都市はロンドンだったからね。